大統領選と訪問看護
- あすなろスタッフ
- 2020年11月12日
- 読了時間: 2分
こんにちは!あすなろ訪問看護ステーションスタッフです。
アメリカ合衆国の大統領が決まりましたね。決まったのかな?

本日はそれに関してテレビを見ていて思ったことを記事にさせていただきます。今回の大統領選では両名、それぞれ違いがあったようですが、そこでテレビを見ていると信仰している宗教でもカトリックとプロテスタントとありました。
そもそもカトリックとプロテスタントの違いをご存じですか?私は存じ上げませんでした。調べてみるとカトリックは善行を積むことで救われ(寄付やボランティアなど)、プロテスタントは信仰することで救われるというものです。それぞれ神に救われるための方法が異なるんですね。
それが前置きで、訪問しているとそれまでの生活環境はそれぞれ個人で違っているため、対応方法をその都度検討する必要があることがあります。たとえば朝整髪をするときにシャワーを浴びる人と髪をといて終わりにする人。その際に練習する内容でもシャワーをする人と髪だけ梳く人はシャワーをする人は服を脱いで着るという更衣の項目が追加されます。

他には土木作業を仕事としていて、部下にいろいろ指示してきた人が認知症を発症してしまい、不穏が見られたときの声掛けとして、「若い者がやってますから」といった声掛け「お、そうか」で落ち着くこともあります。
その人の生活史や文化、環境を少し気にすると、見えてくることがありますね。
Comments